正面の顔の描き方9
こんばんは。ネーム作りは全然出来ませんwまぁ、今年中の投稿が目標だから原稿に書ける時間は4ヶ月ぐらいと見て8月ぐらいまでにはネームが出来てればいいなとは思っているんですが。。。。さてはて。。。
で、正面の顔の続きなんですが やはり、輪郭とのアタリのつけかたっていまいち現段階では適当なのが見つからないです。こうなると、まったく絵を描かない人の場合は輪郭から言った方がらしく見えるのかもしれませんねぇ。。。でも自分の場合は輪郭始めだとかなり崩れが大きかったですし、なんともいえません。
一応唯一つけたアタリが口元を「辺」とした逆三角形をつけました。これはHPの子供の描き方で口とアゴの距離は子供も大人もあまり距離感的には変わらないってのを描いてたのでつけてみました。
で、この逆三角形の下に向かってこめかみあたりから輪郭を描いてるって感じです。もし、目とこめかみの距離を測りかねるようなら目の1/3ぐらいの間隔を目安にしてみるといいかもしれません。
次回は頭頂部へのアタリですー。まぁこれも三角形なんで大方察しはついてると思いますがwチビチビ更新なものでご容赦くださいませー。
| 固定リンク
コメント